飯山総合学習センター駐車場内でEV充電がご利用できるようになりました

飯山総合学習センターの駐車場内に、電気自動車(EV車)の充電スペースを設置しました。

駐車場入口から入ると、充電スポットの場所を示している看板を見つけることができます。

看板の裏手側、方角にすると南側に、充電場所を設けております。

こちらの充電スポットをご利用される際は、アプリのダウンロードが必要です。充電器の操作盤に書いている説明を御覧いただき、アプリのダウンロードと設定を済ませてご利用ください。

日本国内ではガソリンエンジン車を利用される方が多い状況ですが、ハイブリッド車(HEV)、プラグインハイブリット車(PHEV)の割合も徐々に増えており、またバッテリーEV車(BEV)も徐々に利用が増えてきています。

HEV車、PHEV車は、ガソリンエンジンを搭載していることから、基本的にはガソリンを給油することで航続距離を伸ばすことが可能です。しかしBEV車は、車に搭載したバッテリーをエネルギーにして走行することとなる、つまり発電装置を搭載していないため、外部からの充電が必須となります。

飯山総合学習センターにEV充電スタンドが設置されたことで、例えば図書館の利用中や講座参加している間に充電を済ませるといった使い方ができるでしょう。また、ご旅行や帰省で丸亀市飯山地域を訪れた際に、目的地に到着するまでの間に電欠する恐れがある場合などに、立ち寄って充電をするという使い方もできるでしょう。

新たに飯山総合学習センターに設置されたEV充電器を、どうぞご活用ください。